本文へスキップ

支部活動

特別名刀鑑賞会および名刀鑑賞会

活動報告写真

富山県支部では年間10回程度の鑑賞会を行っております。
鑑賞会では、入札鑑定会を行い、個々の鑑賞眼の向上をはかっております。
近年は、他支部との交流鑑賞会等も行っております。

鑑賞会の記録はこちらから


【他支部の方の支部鑑賞会の参加について】
  富山県支部員以外の方でも鑑賞会にご参加いただけます。
  (別途、参加費を頂きます。)
  〇 日本美術刀剣保存協会会員の方  ¥2,000-
  〇 体験参加の方(3回目から)    ¥2,000-
 




初学者講座

活動報告写真

富山県支部では、初学者講座(1ターム4回)を開催しています。
初学者の方に刀剣の基礎的な知識などについて、学習の場を提供しています。
講座内容は、スライドを使用した知識学習と、実際に日本刀を用いた鑑賞を行います。

世話係の会員が、刀剣の鑑賞作法、マナー、鑑賞ポイントを丁寧にお教えしております。





支部会報「秋水」の発刊

活動報告写真

富山県支部では、鑑賞会や支部活動の記録として「秋水」を発刊しております。
鑑賞会で使用した刀剣については押形を取得し、解説とともに掲載しております。









北陸地区大会

活動報告写真

北陸地区の4支部(富山県支部、石川県支部、福井支部、若狭支部)が持ち回りで主幹支部となり、2年ごとに開催を行っております。
現在では、北陸4支部以外の支部の方の参加もあり、約150名の大会になっております。

第36回大会(平成23年)は富山県支部の主幹で開催いたしました。






美術鑑賞旅行

活動報告写真会員相互の親睦を兼ねて、近隣の県や各地で開催されている展覧会への鑑賞旅行を行っております。

平成22年度は「ふくやま美術館」で開催された「国宝の名刀 −徳川将軍家ゆかりの刀剣−」に出かけました。

また、刀剣展以外にも美術工芸品の展覧会などにもでかけております






押形講習会の開催

活動報告写真富山県支部では、協会本部より講師をお招きし、押形の取り方について講習会を開催しております。部分押形及び全身押形の外形の取得方法、刃文の描き方等について習得します。

第一回 平成19年7月   講師:石井 彰先生
第二回 平成20年8月   講師:石井 彰先生
第三回 平成21年11月  講師:石井 彰先生
第四回 平成22年10月  講師:石井 彰先生


【支部所在地】
〒930-0066
富山県富山市千石町1-3-6
(公財)秋水美術館内

TEL 090-9762-0686